真のblogじゃなく日記

真の日記を毎日公開!楽しく書いているので読んでくれれば喜び!

時間の使い方が分からなくなってきたので整理して考えてみよう。

こんにちわ❗️ マコトです❗️

一日は24時間平等ではありますが、果たして僕の時間の使い方は合っているのか?

という疑問から現状の把握をして、さらに自分の野望への道を早歩きするための糧にしています。 

 

✅目次⑴ 現状の把握

    ⑵時間の割り振り

    ⑶自由時間の過ごし方

    ⑷理想を過ごす 

 

 ⑴ 現状の把握

一日に使っている時間を箇条書きで書き出していきます。

睡眠    約7時間

blog & note   約4時間

食事    約2時間

筋トレ   約2時間

それ以外が自分の好きな時間。

今書いてみて思ったんですけど

7+4+2+2 = 約15時間

24時間 −  約15時間 =  9時間?ぐらい

 

あれ?思ってるより時間余ってるわ笑

 

 

 ⑵ 時間の割り振り

上の現状の把握では約9時間を自分は何をやっているか不明な時間だ。

運転しているかもしれない、携帯をみているのかもしれない。トイレやお風呂七日も。

 

がそれでもまだまだしっかりと考えることができれば何かが変わると信じて時間の割り振りをしてみます

 

 睡眠時間に +1時間

実は僕は寝るのが苦手です。

カラダが人より疲れやすくて眠気が襲ってくるまで眠れません。

目の下のクマもなくならず、ずっっとあるのでそれをそろそろ改善したい。

 

blog & note   +2時間

これは勉強机に座る時間を増やす理論です。

勉強をしようと思っても実際にしている時間は1時間に対して20分で集中力が途切れてしまい。

勉強机に座っている時間 が 勉強している ということに繋がらない。

なので荒療治でありますが、机に座る時間を増やすことで勉強している時間を無理やり増やします。

 

 

筋トレ   +1時間

僕は回数ではなく時間で測るトレーニング方法を採用しているため、時間が短いとトレーニング内容も多く増やすことが出来ないのでこれも単純に時間で足しました。

 

 

 

 

 ⑶ 自由時間の過ごし方

これでもまだ時間に余裕があるように見えますが、今回はこれでやってみようと思います。

あまりキツキツにやってしまいますと、すぐにバテてやめてしまいますので。

 

ですが今は前回の記事書かせてもらいました「デジタルデットクス」をしているので

いつもより書籍を読む回数が増えているのでまだまだnoteの記事の内容に困ることは無さそうですね!

 

 

 

 ⑷ 理想を過ごす

理想では休憩時間がいらない自分を想像してしまっています。

久しぶりに忘れ物をした。(いやそんなことないか)

こんにちわ!マコトです😁

今日のblogの内容に困ってしまいガストにて永遠にドリンクバーを飲みながら考えていましたが悩んだ結果。帰宅を選択。

家に帰れば本の山から何かを思いつけるはず。という自信から家で執筆することに。

 

外で作業するときは「ipad   キーボード タブレットスタンド」この三点をカバンに入れて出かけているので家に帰るとその三点をもう一度机の上に広げる。

最近用途に合わせてカバンを変えることを覚えた僕は家に帰ると必ずやるのが「カバンを空にする」

こうすることで小さな荷物がカバンに入ったままになり探すことがなくなる。

 

このことに気づくまでの5年は出かけるたびにもう一度全てのカバンの中を探り、お目当ての荷物を探していた。

皆さんも僕と同じ経験をしているならぜひカバンを空にするためにひっくり返すことをオススメする。 

 

 

家に帰った僕はひっくり返したさ😅いつものように。

そしたらipadとキーボードは出てくる。

あれ?3点セットのタブレットスタンドがないとわかってすぐにガストさんに電話させていただきました。

 

さすがは、日本ってこんな時ほど思います。

ありました!ありがとうございます😊

f:id:Makotokun:20200731203843j:image

 

大人になり荷物の忘れ物がなくなったと実感していたのにこの始末。

忘れ物を減らすコツで「自分の荷物を少なくすることで忘れ物を対策できる」と言われましたが、

今回のことで少し荷物の量について考えようと思いました。

 

ipadを入れることのできるカバンだと容量に余裕ができるのでなんでもかんでも入れてしまいます。

そのせいで、意識から漏れてしまった僕のスタンドを忘れてしまいました。

 

では今どんなふうに記事を書き込んでいるのかって?

それは今回忘れてしまったスタンドを購入してから少し時間が経った時に300円均一さんにて購入させていただいた。

タブレットスタンドを使わせてもらっています。

 

購入目的は→上を向くためです

スマホスタンドではどうしても高さが足りず。

タブレットスタンドの長い首を使うことで上を向いた状態で作業をできると踏んだのですが、、、

 

ipadの重さに耐えることができずにどんなに頑張っても下を向いてしまうのでipad用に使うのをやめて、

iPhoneAmazon fireを空中に浮かせたいときに使ってます。

 

安いスマホandタブレットスタンドは買ってはいけないとここに宣言させていただきます。

材質がプラスチックでできている製品を選んで買ってしまいますと。今のスマホの重さに耐えることが出来ずに揺れてしまいます。

この揺れが作業性を悪くしまう。もちろんお試しで購入する分にはだいじょうぶだと思いますが本気で使うならある程度お金を払わないといけないことを実感しています。

 

とまぁ今の現状で問題ないよね?取りに行かなくていいよね?

って思ったあなた!

 

 

明日取りに行ってきます😂😂

クルマに窓ガラスに『gla'co』(ガラコ)

クルマに窓ガラスに塗るなんちゃら剤で名前を聞いたことのある人が多いと思う。「ガラコ」来週には梅雨が終わり、雨がしばらく降らなくなり出番が減りそうだが僕が思うに晴れた日にガラコを窓ガラスに塗布?すると綺麗に決まっているような感じがするのでぜひとも塗ってみてほしい。

 

 

 

Amazonで検索すると色々出てくるが基本的になんでも大丈夫だ。

高いものほど雨を弾いてくれそうな気がするが、強い溶剤ほど手順がありめんどくさくなる僕にはお店で特価価格で売られているものを選んでいる。

 

まず「ガラコ」というのはどういうものかというと

・窓ガラスについた雨を弾くことのできるコーティングをするものです。

・場合によっては40キロ〜60キロのスピードであればワイパーを使わなくても雨が風圧で飛んでいきます。

 

と調べると出てきますがこのコーティングの強さはフロントのガラスではなく、サイドのガラスに付けたときに発揮していると思います。

大雨が降っているときの運転は窓ガラスに雨粒がついて車線変更や右左折が見にくい瞬間がありますが、このコーティングをつけると再度の雨粒は自然に流れ落ちていくので雨の日見にくいということがかなり減ります。

 

同じ理由で、フロントのワイパーの届かない助手席側の窓の上の方にコーティングをすると雨粒が飛んでいくので雨が降っているときに視界が狭いと感じる瞬間がなくなります・

 

※注意点もあります。

ガラコとワイパーの相性です。

ワイパーは窓ガラスの表面をワイパーのゴムがなぞることで窓ガラスについた雨粒を除去しますが、ガラコのコーティングをすることでワイパーに剤がついてしまいひび割れしてしまったり「キュキュっ」って音もなる可能性があります。

 

もちろんガラコのメーカーも対処方があります。それはワイパーをガラコのものに変えることです。

 

もちろん今つけているワイパーでも使うことはできますが、

ワイパーのひび割れや「キュキュッ」という異音も少し覚悟しておいて方がこんなはずではなかった。ということがなくなります。

僕の場合は何も考えずに全ての窓ガラスにつけて、問題がなかったので続けています。

場所によっては、車屋さんなどのディーラーでやってもらえるので少し検討してもいいのかもしれませんね。

 

ガラコの施工方法を簡単に説明します。

(必ず購入した説明書をお読みください。)

施工方法⑴ 洗車する。

窓ガラスに砂埃が付いていると施工する時のガラコのスポンジで砂埃を擦ってしまって窓に傷が付いてしまうので、ガラコを施工するときは最低でも窓ガラスだけは洗車して砂埃を洗い流すことを絶対です。

 

施工方法⑵ 拭きあげる。

ガラコは剤であり、水ではない。

窓ガラスに水滴がついたままだとそこだけコーティングがされずに走行したときに雨粒が飛ばない可能性がある。

 

施工方法⑶ ガラコをヌリヌリ

塗り残しのないように塗布していきます。

容器の形によりますが、中の溶剤を出すために力を入れて容器を握ってよく塗り塗りしてください。

意識するのは量ではなく、ムラができないようです。

きっと説明書には「横 横 縦 縦」の順番と書いてあると思うのでぜいその順番で作業を進めてください。

 

ガラコには匂いがあり、できるだけ吸わない方がいいかもしれませんね。

 

施工方法⑷ よく乾かす。

これが夏に施工が向いている理由です。

夏と冬では乾かすまでに時間が倍の差がある商品がほとんどで、乾くのを待っている間に洗車が疲れてしまって、やめたくなります。

乾いた状態というのが窓ガラスにつけた透明のガラコが白く濁った色に変わります。

 

そうなったら拭き上げタイミングです。

 

施工方法⑸ 拭き上げ

これも商品によって色々あります。

・購入した商品に付属のタオルが付いていてそれを使ってね!

・よく絞ったタオルで拭いてね!

・よく絞った綿のタオルで拭いてね!

 

必ず、商品の説明を読んでくださいね!

2つほどコツを紹介するなら、拭き掃除をする時のように「ハーッ🌬」ってよくすることと一つの窓を拭き終わるたびにタオルを水で流して硬くよ〜くしぼることです。

 

窓を一つ二つと拭いていくとタオルにガラコが付いていき、3つ目の窓ガラスでは拭いても拭いても白いスジが窓ガラスに付いてしまいます。

タオルにガラコが付いている状態で窓ガラスを拭いた方がさらに強く塗布されていくイメージありますが、ムラになりやすく綺麗に拭けないので面倒ですが絞ることをお勧めします。

 

 

これを読んでちょっとめんどくさいと思った人へ

 

書いていて思ったのですがちょっと手順が多いと思う人がいるかもしれないので他の商品もいくつか紹介していこうと思います。

 

窓ガラスにスプレーするこちらのタイプ。

上で紹介した塗って雨の日に備えるのではなく、雨が降っている日に車に乗る前にスプレーをする。

Amazonの評価は色々ありますが、拭き上げをしなくていいので最近めんどくさいと思っている僕はこちらを挑戦してみようと思っていますよ。

 

 

 

ウォッシャー液タイプ

車のワイパーのレバーを操作すると窓ガラスにビューッと水のようなものがかかるあれです。

それをガラコの液に変えることで雨が降ってからビューッと出してワイパーを数度動かして窓に施工していきます。

ウォッシャー液タイプなのでサイドの窓ガラスにはつけることはできないのですが、1番簡単なのかもしれませんが、

エンジンルームを開ける必要があるので、わからないって人は調べる必要がありますね。

 

※ウォッシャー液は水ではありません。

走行中に出してはダメです。もちろん危ないといこともありますが、後ろの車にかかります。

後ろがバイクならバイクの人にかかってしまいます。

バイクの人の服にかかってしまうとシミなるので絶対にやめてください。

 

 

 

上でも紹介した。ガラコのワイパータイプ。

ワイパーにガラコがされていてワイパーを動かすたびに塗布されていく。

雨が降れば降るほどワイパーを動かすので綺麗になっていく。らしい。

 

 

 

(ちなみに僕は全て使ったことがないのでぜひ提供待ってます🙇‍♂️)

さらにあると便利なアイテムもどんどん紹介していこうと思います!

 

 

窓ガラスではなく「ミラー」につけるタイプです。

雨の日にミラーが見えないと悩んでいる人は使ってみると全然変わるはず。。

(やっぱり僕は使ったことないです。)

 

ミラーに雨粒が付いて大変なのは駐車の時だと思います。

これで悩むことがなくなります。。。はずです笑

 

 

バックモニターのレンズにつけるタイプです。

水滴がつかなくなると雨の日に次の日に良くなる「R」にギアを入れてカーナビに移る景色がなんか黒い汚れがついているってことがなくなります。

大雨でも安全に駐車することができますね。

最近のクルマだとバック以外にもあちこちにカメラが付いているためそーゆー車は是非ともつけた方が性能がしっかり出ると思います。

 

雨粒がついてしまっている時の駐車のやり辛さは異常。

どれだけカメラに普段から頼っているかがわかりますね。

 

 

最後に

f:id:Makotokun:20200730125724j:image

最近セルフのガソリンスタンドが増えたので、たまに有人のガソリンスタンドに行ったときのサービスで

窓ガラスを拭いてくれる場所があると思います。

 

施工している時は必ず断ってくださいね笑

施工が取れてしまいます笑

 

まぁ、、「あ、、、」ってなることも経験なのかもしれませんね。

 

ではまた!お会いしましょ!マコトでした❗️

 

【マスク】の問題と解決策を考えることで感謝伝えたい❗️

今日初めてマスクをつけたまま5時間ほど外出した。

いつもは車を使うため本当にお店の中に入る時にしかマスクをつけずにいたためニュースで「マスクを常時つけていることによる肌荒れが問題になっている」と聞いて何かの冗談だと思っていた。 

 

それが今回この日本という夏の梅雨が終わっていない7月の後半の今日という日にマスクをつけて外出することで苦しんでいる日本の人たちの現状抱えているん問題を初めて知ることができた。

f:id:Makotokun:20200729220248j:image

問題⑴ 汗ばむマスク

コロナの影響でどこも喚起を徹底しているため感染する確率はかなり低いとは思う。が、その喚起の影響で少数だがエアコンをつけていない場所がある。

そのおかげで、背中や手からの汗が出るわ出るわ。家を出る前に汗拭きシートで体を拭いてきてよかったと思い、汗拭きシートのありがたみを実感することができた。

 

問題⑵ 蒸れるマスク

これが肌荒れの原因の一つらしい。

群れすぎてしまい、顔の水分を根こそぎ持っていってしまう。

されにそこに菌が繁殖してしまってニキビなどが起きるらしい。 

 f:id:Makotokun:20200729220306j:image

これは僕もなった。

歩いている時に顎が濡れる。

ビチャビチャになるのです。

 

汗と自分の息で最悪な状態のマスク。この中にはきっと菌が繁殖しているのだと思うと、水場を見つけるたびに顔を洗ってしまった。

この時は男性に生まれてきてよかったと思う。もしも女性なら化粧のことを心配してそんなことはできないと思う。

 

(顔を洗える化粧品ってアイディアってどこかにメールしてみようかな。。)

f:id:Makotokun:20200729220311j:image

問題⑶ 透けるマスク

これは僕はあんまり気にしたことがないのけれど、よく話が出るので書いてみました。

口元や鼻、女性なら口紅が透けていることを気にしている。

僕は気にしたことない。←

 

調べてみたら「透けて涼しいマスク」というのも販売されているらしいので

逆に需要があるのかもしれませんね。

 

 

肌荒れをしない方法(僕なり)

今回マスク問題を知った僕、僕なりの解決方法をここに書くことでこの記事を読んだ誰かの肌を救うことができればいいなと思い、ここに書き記しておく。

7月29日(水曜日)21時46分

 

解決策⑴ 肌を清潔な状態にしておく

これが1番の方法だと思っているのですが、女性は難しいかもしれません。

清潔な状態というのは、出先の水場で 顔を洗う です

男性ではぜひ何度でも顔を洗うことで顔をマスクが蒸れてし待っている状態から退避してください。

 

顔を洗ってタオルで拭いてさっぱりする。僕はこの方法が1番しっくりきました。

 

 

f:id:Makotokun:20200729220315j:image

解決策⑵ マスクを何度も交換

最近どこでもマスクを購入することができ、使い捨てマスクというのもお店で売られています。

そのマスクを半日に一度、2時間に一度、交換をすることで清潔な状態にします。

 

マスクは自分の息でに汚れていきます。

短い期間で変えていくことで、長い期間肌を守るためことにつながると信じています。

 

 

解決策⑶ マスクをしない

マスクは目的ではなく手段です。 

 

コロナウィルスを飛散させないようにする手段の一つです。

マスクをつけることが目的ではありません。

 

コロナウィルスを広げないようにマスクをつけているのに

1人で走っている人に向かって「なぜマスクをつけないのですか?」と言っているTV

 

※僕はマスクつけています。

 

少し方向性がずれてしまっているのではないかと思っています。

 

f:id:Makotokun:20200729220414j:image

〜〜最後に〜〜

今回のマスクについて何を言いたかったというと

「いつもマスクをつけて働いてくれている人ありがとうございます」

まだまだ夏は続きますがお体を悪くしないように水分や休憩をしてお気をつけてお仕事よろしくお願いします。

 

これからもコンビニや電車を使わせてもらいますのでどうかこのブログも応援よろしくおねがしまス!

【デジタルデットクス】をしている現場に遭遇したのを思い出したので、やってみようかな

2年前ぐらいに初めてキャンプをした。

テントを自分で用意してキャンプ場を予約する。

料理も寝床も自分で準備する。

想像通りのキャンプ。

キャンプ場を予約したが貸してくれるの本当に場所だけだった。

 

f:id:Makotokun:20200728135543j:image

 

到着してテントの準備をそこそこに、夕飯は日清さんのカップライス?だったため特別に準備するということがなく薪の準備をして焚き火をしようとしていた。けれど、その日は2人のキャンプだったため焚き火を一度初めてしまうとその場から動くことができなくなり、初めてきたキャンプ場の探検ができなくなってしまう。

 

もちろん、探検といっても敷地内を歩くだけだが初めての場所はそれでも楽しいものだ。

焚き火をする前に「軽い運動」を兼ねて歩き始めた。

キャンプを少しでも楽にしようと思い、車の横にテントを設営できる場所を予約していたので歩いているのは先ほど車で通った道だ。車から見た景色があるためもう「はじめてきた」と言う感覚はないがそれでも車からの景色とは違うとわかる。

 

しばらくそんな景色を楽しみながら写真を撮りながら歩いていたら受付まで着いてしまった。

このキャンプ場は受付を中心に両側に広がる形をしていたから、僕が見ていたキャンプ場はここのキャンプ場の半分ということになるらしい。

 

僕が見ていたキャンプ場は車が通れる道がありファミリーに優しい設計がされているらしいが、

反対側のキャンプ場は、少し山の斜面を使っていて上下に高低差があるキャンプ場だった。

 

確かに見にいくと急な坂の連続するキャンプ場だったため、緩やかな道を歩いてきて「軽い運動」の気分だった僕は登り始めていることに後悔しながら登っていて。

 

僕がキャンプに選んだ日はシーズンがオフだったらしくほとんどお客さんがいなかったが、この時期にキャンプをするような人はきっとキャンプが趣味な人のキャンパーと呼ばれる種族なのだろう。

ちらほらいるキャンパーを覗いていると雑誌で紹介しているような装備や、全く見たことのない装備がありジロジロ見ていた僕は本当に不審者だったに違いない。 

 

そうやって見つけてしまったのが今回のタイトルの

 

「デジタルデトックス」の、旗だった🚩

(デジタルデトックスとは?一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組みです。)

 

僕が見たのは「デジタルデトックス」を紹介する撮影だ。

TVでしか見たことのない大きなカメラで撮影しているのを初めて見た僕はさぞ滑稽だっただろう。

 

ってことで話を今に戻します⭐️

完全にスマホ中毒者の僕が思い出しかのように「デジタルデトックス」をスタートさせました。

普段少しだけ少しだけと思っていてもついついやってしまうスマホいじりを一旦ここで止めることで、

やらなくなった時間を僕がどんなふうに当てていくのかという実験です。

 

ルールは自分で決めていいのが「デジタルデトックス」なので今回やってみるルールが

  1. 飲食系の店内では携帯をいじってはいけない
  2. 漫画アプリの使用を禁止する
  3. SNSを開いたら何か発言しなければならない

 

TVを見ながらスマホを見ながら漫画を読みながら という

全て集中をしていない時間が長すぎる僕には甘めのルールですが、ルールをキツく縛ってしまいやらなくなってももったいない気がするので今回はこれで手を打ってください。

 

 4.人といるときはスマホをいじらない😅

 

を入れようかと思いましたが入れずに頭の片隅に入れてだけにしておきます!

何か変化があれば皆さんにこのblogにて発信できたらなと思います!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

ではまたお会いしましょう!

 

真の日記じゃなくてblogでした! 

 

あれ?連続更新止まってる⁉︎ → 靴が濡れた時のお話。

お疲れさまです! マコトです😁😁

blogを更新していてふと気がついたんですけど

f:id:Makotokun:20200727124003j:image

連続更新が「3日間継続中」になってる。。

 

ありゃりゃ😅

それに更新ができていなかったことに三日も気づくことができなかった。

完全に油断していました。

けれどこれも僕には「一喜一喜」案件の一つです🤣🤣

 

ここからまた気合いを入れ直して更新していきます。

 

ここから【靴が濡れた時のお話】

 雨の日に大事なスニーカーや革靴が濡れてしまわないか心配な日が続きますが、みなさんはどんなふうにお過ごしでしょうか?自分のお気に入りなればなるほどどんどん履いて出かけたいのに・・雨が・・。

 

と考えている方に助け船的な記事を書かせてもらいました!

 

雨の日の心配を吹き飛ばしてしまおう!2020年 梅雨編☂️☂️

 

と、大袈裟にタイトルを書かせてもらいましたが今回の大きく分けると

  1. 濡らさないように
  2. 濡らしてしまったら

この2つで話を進めていこうと思います

特別な道具を使ったり、めんどくさいようなことは書いていないので肩の力を抜いてついてきてください。

 

 

 ⑴ 濡らさないように☔️☔️⚡️⚡️

お気に入りの靴を濡らさないようにするには〈履いていかない事〉を意識したら絶対に濡れない。

というのは極論なのでblogの趣旨とズレてしまうので次の案を提案します。

それは→→「予想する事」です。

もちろんみなさんは普段から外出する時に天気予報をみたり、スマホから降水確率を見ます。

そこから予想を具体的に組み立ててほしいのです。

 

大人の人が濡れてしまうタイミングというのは予想外な天候というのがほとんどだと思います。

「こんなに降るとは知らなかった」「もう降らないと予想を立てた」など

人によっては雨の中でも仕方がなく歩かないといけないというのもあるかもしれませんが、

大体の人は予想していれば雨を避けることができると思います。

 

予想してどうしたら「雨」が当たらず、「雨」の溜まりに入らず、「雨」の下を通る事なく過ごすことができるのか検討をつけることができるはずです。

 

 ⑵ 濡らしてしまったら👞🛁🧼

「予想」をしていても濡れてしまうことはあるでしょう。

必ず濡れてしまったら→→「水気を除去」 これも改めていう必要ないかもしれませんが靴が濡れていても程度によっては放置してしまう人いるかもしれないので、今回は「水気を除去」と書かせてもらいました。

 

 

水気をとるというを簡単な作業でいうと三つあります。

 

 1 靴の中に新聞紙を入れて中の水気を除去

これで水気を取ることで湿気のカビ対策になり足の指のケアにもつながります。

読んでくれている人の中にシューキーパーを使っている人は水気と湿気をしっかりとお取りください。

シューキーパーは木でできているものが多く、靴の湿気がついてしまってカビがつくことを防いでくれます

 

ご家庭によっては新聞紙がない場合もあると思います。家にあるものを確認してください

新聞紙 → キッチンペーパー → 要らない紙類

この順番で探してもらってどうしてもないのなら100円ショップに「乾燥剤と除菌剤」が一緒になっているものがるのでぜひ探してみてほしい。

 

 2  靴の外側の水気を除去

やっぱり外側はいろんなものが雨や水に混じってかかりやすくなっているので家に帰ったらしっかりと拭いてほしいと思う。方法はティッシュでもイイのだが、硬く絞ったフキンというのがベストなのかもしれない。

 

帰ってすぐに拭いておくと、水気につられてホコリが集まらないのでいつも汚れている気がするという人はぜひ靴を軽く拭くことで汚れは落ちやすいですし、次の日の朝に部屋を出る時に一瞬拭くのもイイ❗️

 

  3 風通しのいい場所

水気や湿気を纏っている靴を靴箱にしまうとその湿気が一緒に入れてある靴にまで飛んでしまう。

かならず風通しのいい場所に置いておくことで他の靴を守ることができます。

 

 

この三つは意識して靴を脱いでもらうと一気に靴の寿命が伸びます。

寿命が伸びることでお気に入りの靴をいつまでも楽しむことができます。

 

〜〜最後に〜〜

どんなに濡れしてはいけないイメージの革靴でも水洗いをする方法があります。

スニーカーの綿の部分もドライヤーや乾燥機でフカフカを蘇らせる努力をすることができます。

 

そんなふうに思うと自分たちが子供の頃のように思いっきり水たまりに入ってみたり、靴のまま川に入ってしまったりと今ではすることのできない体験を大人になった今、またやってみたいと思ってしまいます!

 

皆さんは、大人になった今、どんな体験をしたいですか?

よかったらコメント欄で教えてください!

 

Twitterもやってます。日々下らないことを呟いています。

noteの更新がほとんどですが、よかったらみてあげてください!ではまた!

 

夏に購入したアンクルパンツを秋や冬に向けて履くための小技

こんにちわ!マコトです!( ◠‿◠ )

最近noteを読んでくれている人が安定してきているのを感じて喜んでいる雨の日を過ごしています。

 

さて今回は「アンクルパンツ」の話

f:id:Makotokun:20200726175944j:image

足首が出るズボンでユニクロやGUで購入した人も多いと思います。

僕もその1人です←🙋‍♂️

 

さて今年初めてアンクルパンツにチャレンジした人は初めての秋や冬越えになります。

せっかくこの夏、活躍したオシャレな相棒を「足首が出ていると寒そう」ってイメージで履かなくなるのはもったない! 

 

まだしばらく夏が終わるのに時間はかかりますが、未来の自分に向けて知識を入れてもらうことで夏の間にここで紹介したようなアイテムにも意識を向けることができるので「もう買うものがない」ってなっている人もまだまだお店での楽しみ方が増えていくと思います

 

✅目次がこちら

・アンクルパンツは寒くない

・靴下

・ブーツ

 

 

✔️アンクルパンツは寒くない

f:id:Makotokun:20200726221651j:image

冬に履かなくなるのは肌を出すことで寒いのではないのかというイメージというのが強いと思います。

男性でアンクルパンツを履いている人は忘れています。

「足首が出ていることでなんか快適な気がする」

そう、楽なのです。女性がワイドパンツが楽で流行っているように

男性にこれだけ流行っている「アンクルパンツ」というのは楽なのです。

夏に履いているけど、すげー暑いってことにもなりません。

冬では?寒くないです。

逆に少し肌を出すことで冬の暖房が強くかかっているお店で快適に過ごすためのアイテムだと思っています。

 

✔️靴下

それでもやっぱり気になる!

季節感も大事にしたいって人には「靴下」がありますが、私服で真っ黒の靴下を使ってはいけません。

オシャレとい印象ではなく「スーツに使っている靴下をそのまま使った?」って思われてしまいます

1番簡単にトライしやすいのは黒の靴下に白のストライプです。

[サイドラインソックス]と検索すると出てくるのでみて見てくださいね!

f:id:Makotokun:20200726190010j:image

真っ黒の靴下でもなく

柄も強くないので履きやすい。

けれど、見ている人には気付いてもらえます!

 

もう一つ靴下で気になるのはズレです。

靴下がずり落ちてしまいがちなのでそこにも気をつけていただきたいと思います。

できることなら、100円ショップで靴下用の糊?のようなものを使うのも手ではありますが、

スーツ屋さんで売っているような生地の薄めの長いソックスはずり落ちてきにくいので、

色々なお店の靴下で1番自分に合うものを見つけてください❗️

 

✔️ブーツ

f:id:Makotokun:20200726221534j:image

秋になると画像のような茶系の色のブーツがよく似合います。

足首を覆うようなもの選べば心配しているような寒さを防ぐことができるはずです。

スニーカーを多くの人が履いていますが一つチャレンジで持っておくと、ファッションの選択肢が

増えて面白くなります。

 

もしもあなたが黒い色のアンクルパンツを持っているなら黒のブーツを

黒以外の色のアンクルパンツを持っていなら茶色がオススメです。

 

ブーツの話が出たので僕が今狙っている靴を紹介しておこうと思います。

それが「ヒールブーツ」

f:id:Makotokun:20200726222253j:image

絶対カッコいいのでもしもお店で見かけることがありましたら

コメントください!よろしくお願いします!

 

 

✅最後に

かなり先を見越した記事を作ったのは、

前回【セール品】の記事を書かせてもらった時に僕は買いだと思っていると書かせてもらいましたが、

一つ注意点を思い出したのでその補足のためです。

新作が出て、セール品になる速度が早くなってはいますがやはり、シーズンが終わってセール品になっているもの多くあります。

 

なのでセール品を買ったとしてシーズン以外でも使うことを想定した記事作ってみました。

これからも少し未来を見据えた感じの記事を書いていきます!ではまた!